2023年08月17日 Carl Zeiss Jena Biometar T 80mm F2.8 ↑F2.8↑F5.6α7にて撮影↓撮影したレンズのご注文ページはこちら(PCモードでご覧頂くと便利です。)↓
2023年07月25日 Sonnar T* 90mm F2.8 G ↑F2.8↑F5.690mmはGマウントの中でも1番安く手に入れられるレンズですが、写りはこの値段帯のレンズらしからぬ描写力を誇り、コストパフォーマンス抜群の1本です。出掛けた先であまり中望遠使わないけど、あったとき便利だからコンパクトな中望遠を1本持って行きたい!という時に特にお勧めです。α7にて撮影↓撮影したレンズのご注文ページはこちら(PCモードでご覧頂くと便利です。)↓
2023年07月09日 ペンタックス SMC-P 50mm F1.2 ↑最短45cm↑約70cm↑F1.2↑F2↑F5.6F2での写りが個人的には好きです。α7にて撮影↓撮影したレンズのご注文ページはこちら(PCモードでご覧頂くと便利です。)↓
2023年07月05日 ローライ Distagon HFT 35mm F1.4 (West Germany)(for Rollei QBM) ↑F1.4↑F5.6↑三角絞りなのでボケが三角形になります。CONTAXのDistagon 35/1.4と姉妹レンズです。35/1.4の写りが好みな方はこちらも是非ご検討下さい。α7にて撮影↓撮影したレンズのご注文ページはこちら(PCモードでご覧頂くと便利です。)↓
2023年06月25日 ライカ ヘクトール (L)50mm F2.5 ↑F2.5↑F6.3Hektor50/2.5はニッケルよりもクロームのほうが珍しいのでHektorをお探しの方は是非ご検討いただければと思います。個人的には白黒で使いたいレンズです。α7にて撮影。↓撮影したレンズのご注文ページはこちら(PCモードでご覧頂くと便利です。)↓
2023年06月20日 シュタインハイル Quinon 55mm F1.9 (M42マウント) ↑F1.9↑F5.6α7にて撮影。↓撮影したレンズのご注文ページはこちら(PCモードでご覧頂くと便利です。)↓